linkビジネスアカデミー運営規定(会員規定)

       第1章 総則

第1条(目的)
本規定は、linkビジネスアカデミー(以下「本アカデミー」)の会員制度に関する基本事項を定め、円滑かつ公正な運営を行うことを目的とする。

第2条(適用範囲)
本規定は、本アカデミーに入会したすべての会員に適用される。


       第2章 会員および利用登録

第3条(会員資格)
本アカデミーの目的に賛同し、所定の入会手続きを完了した者を会員とする。

第4条(利用登録)

  1. 本サービスにおいては,登録希望者が本規約に同意の上,当社の定める方法によって利用登録を申請し,当社がこれを承認することによって,利用登録が完了するものとする。
  2. 当社は,登録申請者に以下の事由があると判断した場合,利用登録を承認しないことがあり,その理由について開示義務を負わない
    • 申請に際して虚偽の事項を届け出た場合
    • 本規約に違反したことがある者からの申請である場合
    • その他,当社が利用登録を相当でないと判断した場合

第5条(ユーザーIDおよびパスワードの管理)

  1. ユーザーは,自己の責任においてユーザーIDおよびパスワードを適切に管理するものとする。
  2. ユーザーは,IDやパスワードを第三者に譲渡・貸与・共用してはならない。
  3. 当社は,ユーザーIDとパスワードの組み合わせでログインが行われた場合,そのユーザー自身の利用とみなす。
  4. 第三者による不正使用で損害が生じた場合,当社に故意または重大な過失がある場合を除き責任を負わない。

第6条(会員の義務)
会員は以下の義務を負う。

  1. 本アカデミーの規定および指示を遵守すること
  2. 他の会員との交流において礼節をもって接すること
  3. 会費その他、所定の負担金を期限までに納入すること

       第3章 会費・利用料金

第7条(会費)

  1. 会員は、本アカデミーが指定するコースを卒業もしくは期限を超過した場合、本アカデミーが定める会費を納入しなければならない。
    • 入会後(本登録後)の2年を経過した場合
    • 卒業終了証を受け取った場合
  2. 会費の金額、支払方法、納入期限については「会費細則」による。
  3. 会費は、いかなる理由があっても返還しない。
  4. 会員が期限までに会費を納入しない場合、本アカデミーは納入を督促できる。
  5. 会費を1か月以上滞納した場合、本アカデミーは会員資格を停止または喪失させることができる。
  6. 会員資格を喪失した場合でも、既納の会費は返還しない。
  7. 会費額は改定可能であり、会員への事前通知をもって効力を生じる。

第8条(利用料金および支払方法)

  1. ユーザーは,本サービスの有料部分の対価として,当社が別途定め,本ウェブサイトに表示する利用料金を,当社が指定する方法により支払うものとする。
  2. 利用料金の支払を遅滞した場合,ユーザーは年14.6%の割合による遅延損害金を支払うものとする。

       第4章 在籍期間および退会

第9条(在籍期間と退会)

  1. 会員の在籍期間は、入会日から起算して2年間とする。
  2. 在籍期間の管理は会員本人の責任とする。
  3. 満了後は自動的に退会となる。
  4. 所定の申出があった場合に限り、1年間の延長を認めることができる。
  5. 延長期間には所定の会費を納入する。

第10条(修了証の発行)
課程を修了し本アカデミーが認めた場合、修了証を発行する。

第11条(退会手続)
ユーザーは,当社の定める退会手続により,本サービスから退会できる。


      第5章 退会後の特典

第12条(卒業生特典)

  1. 修了証を受領した卒業生、または延長を申し出た会員は、退会後も無料セミナーに参加できる。
  2. その他の特典は本アカデミーが別途定めることがある。

      第6章 禁止事項・利用制限

第13条(禁止事項)
会員・ユーザーは以下の行為を行ってはならない。

  1. 法令または公序良俗に違反する行為
  2. 犯罪行為に関連する行為
  3. 他の会員や第三者への誹謗中傷、迷惑行為
  4. 知的財産権を侵害する行為
  5. サーバーやネットワーク機能を破壊・妨害する行為
  6. 本サービスにより得られた情報を商業利用する行為
  7. 不正アクセスまたはその試行
  8. 他のユーザーの個人情報収集・蓄積
  9. 不正目的による利用
  10. 成りすまし行為
  11. 許諾のない宣伝・広告・勧誘・営業行為
  12. 出会い目的の利用
  13. 反社会的勢力への利益供与
  14. その他、本アカデミーが不適切と判断する行為

第14条(違反への対応・利用制限)

  1. 会員が前条に違反した場合,本アカデミーは警告・利用停止・除名等の措置を取ることができる。
  2. 料金不払い,虚偽登録,長期未利用,その他不適切と判断した場合,利用制限や登録抹消を行うことができる。
  3. 本条に基づく処分により損害が生じても,当社は一切の責任を負わない。

      第7章 サービス提供・免責

第15条(サービス提供の停止等)

  1. 当社は以下の場合,事前通知なくサービスを停止・中断できる。
    • システム保守点検または更新
    • 天災地変その他不可抗力
    • 通信障害や事故
    • 提供困難と判断した場合
  2. サービス停止によりユーザーに損害が生じても,当社は責任を負わない。
    • その期間も受講期間として計算され、終了の期日の延長はしない。

第16条(保証の否認および免責)

  1. 本サービスに瑕疵がないことを保証しない。
  2. 本サービスに起因してユーザーに損害が生じても,当社の故意・重過失を除き責任を負わない。
  3. 消費者契約法の適用がある場合を除き,特別損害についても責任を負わない。

第17条(サービス内容の変更等)
当社は,事前告知の上で本サービスの内容を変更・追加・廃止できる。


      第8章 特別規定(前経営者からの引継ぎ)

第18条(猶予期間)
前経営者の運営で入会した会員には,令和7年5月12日より1年間の猶予期間を設ける。

第19条(契約引継ぎの不可)

  1. 原則として前経営者との契約は引き継がれない。
  2. 契約者も入会日から在籍期間を適用される。

      第9章 会計

第20条(会計年度)
会計年度は毎年5月1日から翌年4月30日までとする。

      第10章 規定・情報管理

第22条(規定の改正)
本規定は,当社の判断により改正できる。

第23条(個人情報の取扱い)
当社は,取得した個人情報を「プライバシーポリシー」に基づき適切に管理する。

第24条(通知・連絡)
通知・連絡は当社の定める方法により行い,発信時に到達したものとみなす。

第25条(権利義務の譲渡禁止)
ユーザーは,当社の承諾なく権利義務を第三者に譲渡・担保設定できない。


       第11章 附則

第26条(施行日)
本規定は,令和7年5月12日より施行し,インターネットにて開示する。

第27条(準拠法・裁判管轄)

  1. 本規定の解釈は日本法を準拠法とする。
  2. 本サービスに関して紛争が生じた場合は,当社本店所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とする。

フロンティア・パートナーズ株式会社 代表取締役 浅利尚道